使用車の消毒方法について
「新型コロナウィルスの陽性患者様を搬送した後、消毒はどうしてるの?」
お客様からこのような質問をいただきましたので、ご説明致します。
まず搬送が終わりましたら防護服を脱ぐ前に、75%以上のアルコールを使用し、可能な限り徹底して清拭を行います。
その後自らの身体を消毒し、車内に高濃度のオゾンガスを1時間燻蒸、その後1時間密閉します。(その日の搬送・送迎予定が無い場合は翌朝まで密閉したままにします)
オゾンガスは人体へも悪影響があるため、最終にエンジンをかけてエアコンを回し、ダクト内部にも残さないよう十分な換気を行います。
この作業を都合4時間かけて行い、徹底した消毒作業を行っています。逆に申しますと、その間のお客様を他の業者さんにお願いをしたり、お断りしているのです。(時間的、薬剤・機材的にも、高額な搬送料になってしまう理由はここにあります。)
人間のすることに「絶対」はあり得ないことです。しかし、お客様を目に見えぬウィルスの危険に晒してはなりません。それ故「拭き掃除と換気だけで大丈夫」ではないと思います。もしそれで大丈夫であったならば、こんなに何度も蔓延するはずがないと考えます。
私どもは、限りなく「絶対」に近い安心を、お客様に提供するべく、今後もなお一層努力して参ります。
ちなみに、ほっぷ・すてっぷの代表は、3回目の追加接種も終えていますので、これも1つの安心材料になさって下さい。(女性スタッフは2回目の接種から6ヶ月未満のため、接種券の到着待ちです)
お客様からこのような質問をいただきましたので、ご説明致します。
まず搬送が終わりましたら防護服を脱ぐ前に、75%以上のアルコールを使用し、可能な限り徹底して清拭を行います。
その後自らの身体を消毒し、車内に高濃度のオゾンガスを1時間燻蒸、その後1時間密閉します。(その日の搬送・送迎予定が無い場合は翌朝まで密閉したままにします)
オゾンガスは人体へも悪影響があるため、最終にエンジンをかけてエアコンを回し、ダクト内部にも残さないよう十分な換気を行います。
この作業を都合4時間かけて行い、徹底した消毒作業を行っています。逆に申しますと、その間のお客様を他の業者さんにお願いをしたり、お断りしているのです。(時間的、薬剤・機材的にも、高額な搬送料になってしまう理由はここにあります。)
人間のすることに「絶対」はあり得ないことです。しかし、お客様を目に見えぬウィルスの危険に晒してはなりません。それ故「拭き掃除と換気だけで大丈夫」ではないと思います。もしそれで大丈夫であったならば、こんなに何度も蔓延するはずがないと考えます。
私どもは、限りなく「絶対」に近い安心を、お客様に提供するべく、今後もなお一層努力して参ります。
ちなみに、ほっぷ・すてっぷの代表は、3回目の追加接種も終えていますので、これも1つの安心材料になさって下さい。(女性スタッフは2回目の接種から6ヶ月未満のため、接種券の到着待ちです)